この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年11月27日

申し訳ありません・・・

いつもご愛顧いただきありがとうございます。
誠に突然ではございますがくまくまのくまが風邪をひいてしまい・・・もう一人のくまも疲労困憊・・・ごめんなさい
明日1日臨時休業させていただきます
明後日に向けてしっかり休養させていただきます。
本当に申し訳ございませんkao_20icon15
どうぞよろしくお願いいたします


Posted by kumakuma at 21:24 Comments( 2 )

2012年11月25日

来週のメニュー

ゑびす講3日間ありがとうございましたkao_21
お蔭様で順調に3日間を終えることができました・・・感謝感謝ですicon06
くまくまの存在を知っていただいただけでも嬉しいです。
またご来店お待ちしておりますkao10


明日はお休みを頂きますが、明後日はヨガ&ランチ(まだいけますよkao_22)木曜日は初めてのパステルアート教室&ランチ(しめきってます・・・)金曜日は10名様ほどのご予約も頂いております


ではでは
  11/27・28(火・水)
    鯖の塩麹焼き
    ハンバーグのデミソースシチュー
  11/29・30(木・金)
    トラウトサーモンのチーズパン粉焼き
    チキン南蛮


  を予定しております・・・フォカッチャピザもあるかも・・・スタッフにお尋ねください
  ではではお待ちいたしておりますkao01


  1周年のコンサート&ブッフェ先着順ですがまだもう少し余裕ありそうです
  12/22(土)よかったらお申し込みお待ちいたしております  09071103378


Posted by kumakuma at 23:45 Comments( 0 ) メニュー

2012年11月24日

ゑびす講

本日2日目昨日より人通りは多いもののお天気がいいせいか、皆さん外で食事されてる方が多かったようです。
でも、昨日と同じくらいの方が豚汁定食食べてくださりありがたく思っておりますkao01
また、ここは何やさん?と聞かれたり、こんなところに食べるとこがあったのね!といっていただき、何よりのごはん家くまくまを知っていただくいい機会になりました。
レイクサイドビジューさんのお野菜もあってなんとなく、華やいでましたiconN13
これに甘んじて明日ご予約いただいているのですが、11時から14時までだけ食材がなくなれば、終了とさせていただくという条件付で営業させていただくことにしましたiconN32
豚汁定食ではございますが、初めての方にお店の雰囲気を見ていただきたいですし、いつも来ていただいてる方のほっこりの場所になれば幸いです。
お米もお野菜ももう少しあります。色んなものがおいてあります!入ってみていただくだけでも結構ですkao_21
温かいコーン茶でお待ちしております

但し11/26(月)はお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたしますkao_13


Posted by kumakuma at 18:53 Comments( 0 )

2012年11月21日

お知らせ


一周年を記念してイベントをさせていただくことになりました
白谷仁子(まさこ)様のコンサートとビュッフェになります!
先着順です。くまくままでご連絡くださいませ09071103378

12月22日(土)
白谷様のコンサート&くまくまでのいつものメニューをお好きに食べていただこうとブッフェにいたしました。
店のパンフレットもございます。合わせて2500円を予定しております
最後にはロールケーキと1ドリンクつきです。
1周年と心和む唄・・・ほんの少しのクリスマス気分・・・いかがでしょうか。


Posted by kumakuma at 11:01 Comments( 0 )

2012年11月18日

残念なお知らせ・・・

昨日今日とマルシェ一五市でお世話になりました。
ご来店くださった皆様本当にありがとうございました。
そこで大変申し訳ないのですが、くまとくまが少々過労で身動きが取れなくなっておりますkao_9
明日1日臨時休業を頂きたいと思います
どうか勝手をお許しくださいませkao_20icon15

そこでメニューですが
  11/19(月)臨時休業
  11/20・21・22(火・水・木)
    ロールキャベツのトマトソース煮
    ブリのバターポン酢焼き
    豚肉の味噌漬け焼き

  飛騨牛カレー・・・雑穀ごはんで


  11/23・24(金・土)
    豚汁定食500円
    ドリンク一律200円
    ケーキ
    もしかしたらパン・ワッフルなどの販売があるかも


  本当に勝手ですがよろしくお願いいたします


Posted by kumakuma at 21:49 Comments( 2 ) ご案内